第467話「ブラックベース建設計画-その7-内観色選び失敗」

画像:クリエペール、クリエラスク 住宅

ちょとsY レならんしょこれは・・・?

時は遡ること1月。新年に入って第1回目の打合せでそれは起こった。いや、起こるべくして起こったというべきか。

俺「内観色の変更したいんだけど」
担当「もう無理です」
俺「た、たすkて、心を入れ替えるぅ」
担当「方法がないわけではないです」
俺「助かった、終わったと思ったよ」
担当「変更したい色の分を追加注文する」
俺「つまり、料金も2軒分?」
担当「はい」
俺「た、たすkて・・・」

そりゃそうですねよ。まずシステムとしてハウスメーカーから必要な建材を建材メーカーに発注するのだが在庫から持ってくるのではなく新規で作成するらしく発注した時点でどこまで完成してるとか関係なくキャンセルは不可。

ようは床、扉、階段があったとしてまだ床の建材作ってる途中だよという状態でも扉と階段のキャンセルはできず料金は発生してしまうということらしい。融通が効かないメーカーだな、作ってる機械止めればいいだろw

そもそもの大前提として何故こんなことになってしまったのか?原因は2つある。

(1)私が変更できる締切を把握してなかった
(2)内観色の調査不足

おっとと初手から致命的な致命傷。これはちゃんと確認しておくべきだったと時既に時間切れ。

(2)の調査不足に関しては言い訳すると当時照明の種類と配置の試行錯誤でクソ忙しくて内観色の調査が疎かになっていた。
まず、注文住宅なので内観色も自分で選べるのだが大まかに分けて色に関してはクリエアイボリー、クリエペール、クリエラスク、クリエモカ、クリエダークの5色をそれぞれ組み合わせた5パターンがある。いずれもLIXILのカラーバリエーションですな。
そしてどれにするか迷いに迷いまくっていたのは下記の5パターンの中のクリエペールとクリエラスクの2色を使用したナチュラルとオーガニックの2パターン。

画像:内観色選択

私は甲乙つけ難いAかBを選ぶ2択の場合メチャクチャ迷う性格でとにかく即断が苦手で散々迷った挙句AにしてやっぱBにしときゃ良かったと後悔するタイプ。
私はこれを「ラーメン・チャーハン問題」と勝手に名付けている。いきなり何言ってんだと思うだろうから解説するとラーメン屋に行ってラーメン食べたいけどご飯物も食べたいなと考えてラーメンかチャーハンどちらにするか迷いに迷った挙句、ラーメン頼んでラーメン食いながら「やっぱチャーハンにしときゃ良かった」と後悔する心理のことをいいます。
これの恐ろしいところはチャーハン頼んでも「やっぱラーメンにしときゃ良かった」と後悔する。つまり、どちらを選んでも後悔する羽目になる。どうあがいても絶望。
故に私は人生における2択が大嫌いです。3択以上だと大して迷わないですが2択がてんでダメだ。
まぁ上の例の場合はラーメンとチャーハン同時注文とかラーメン+半チャーハンとか回避する方法はあるんやけどなブへへへへ。

当初はクリエラスクにしていたのだが照明配置も落ち着いて改めてクリエラスクで検索していたところ、「この色なんか濃くない??」と感じた。
そしてやたら赤い気がする。選んだ時に見たカタログだとそんなに濃くも赤くもない色だったはずなのだがネットの画像検索だとやたら濃くて赤いぞこの色。
改めて検討した結果やっぱりクリエペールが一番無難だなという結論にいたる。薄過ぎず濃過ぎず、主張しないので家具の色も合わせやすく老若男女好みの差が出にくい色であろう、知らんけど。

こうして変更する気満々で新年最初の打合せで冒頭の会話に戻るというわけだ。
結論からいうとクリエペールに変更したが約80万円くらい追加で払うことになった。これによりガレージとカーポートを諦めざるを得ない状況になるあるさま!

身から出た錆、自業自得。全て自分の責任ではあるのだが・・・ふぎぎ。室内の色で迷ってる人はとにかく薄い色にしておくと無難で失敗しないぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました