まだ2年くらいしか経ってないのにちょとsYレならんしょこれは・・?
現在私の使用しているパソコンは2019年の4月頃に組んだ自作PCです。
カッコいいマジデ。
高級AV機器を彷彿とさせるアルミ製のフロントパネルが美しい。BTOとかメーカー品とかの方が安いし最早価格に関しては自作のメリットはないけど自由にケースとかケースとかケースとか選べるからやっぱり自作PCは良いぞ~これ。
と こ ろ が
今月の18日くらいに突然電源が落ちた。そして起動しようとしても画面が点灯せずひたすら再起動を繰り返すような挙動になった。
おい、やめろ馬鹿
この自作パソコンは早くも終了ですね
昔だったら慌てふためいてリアルでビビってるとこなんでしょうが無駄に歳食った今なら大して驚かないですね。いや、少しは驚いたけど。
バックアップも常に取ってるしデーターの心配はほぼない。問題は大きい画面でネットができないので色々と捗らなくなる。これはさっさと原因つきとめて直さなければ。
症状から考察するとこれまでのネットで得たうろ覚えの知識と多分15年以上に渡る自作経験から導き出した答えは電源ユニットだった。いや、絶対電源ユニットなのは確定的に明らか。そうであってくれ(願望)
当時組んだのは玄人志向のKRPW-BK750W/85+ BRONZEというやつですがとにかく安いやつでお財布に優しい。2019年2月当時7106円だったかな。
んで今回新しく購入したのは同じく玄人志向のKRPW-GK750W/90+ GOLD、ちょっとグレードが上がった。amazonで7450円。
なんでまた玄人志向になるかって安いんだもん仕方ないやん。
しかし電源ユニットが2年で壊れるのかと疑問もあるが他に思いつく個所がないのでまずはこれを交換。
結論からいうと直った。直ったのだが・・本当に電源ユニットが原因だったのかは疑問が残る。というのも交換後にSSDのケーブルを古いものをそのまま使ったのだが起動しなかった。
そこで付属の新しいケーブルに交換したところ起動した。つまり電源ユニットではなくケーブルが原因??イヤホンコードじゃあるまいしパソコン内部のケーブルが断線なんてするもんなのかと・・。
ケーブルが原因だとするとなんか電源ユニットの価格丸々損した気分ですが動いてるんだから良いとするかな~、なんかスッキリしない。
コメント